













使用瓦は鶴弥の「スーパートライタイプI アンティックブラウン」です。平瓦はステンレス釘で留め、袖瓦はパッキン付きステンレスビスにて3箇所留めしてあります。今回は、防水紙に遮熱エコルーフを使用しました。高い遮熱効果で室内の温度を快適に保ちますので、光熱費が抑えられます。又、リサイクルも可能な環境にやさしい商品となっています。
和瓦から洋瓦への葺き替え工事でしたが、和瓦の棟の高さと洋瓦の棟の高さは違います。そこで、壁のモルタルをくりぬき、壁水切りを加工し、壁をモルタルで塗り直しました。このような施工をする事により、リフォーム感を無くしてあります。ただ瓦を葺き替えるだけの工事ではなく、全体の調和も考えながら施工する事が大切だと思います。
屋根の葺き替え工事、外壁工事、樋工事ともに満足いく仕上がりになりました。I様、この度は弊社をご指名頂きまして、ありがとうございました。m(__)m

瓦の後藤では、とにかく丁寧な仕事にこだわっています。100%自社にて施工し、全日本瓦工事業連盟が推奨する「ガイドライン工法」を用いて、最後まで責任を持って丁寧に施工しています。屋根に関する事なら何でもお答えします!
無料で屋根の診断も致しておりますので、どうぞお気軽にご相談下さい。
無料で屋根の診断も致しておりますので、どうぞお気軽にご相談下さい。