- トップページ
- 瓦職人の戯言バックナンバー 2015


2015.12.25
瓦の後藤代表の後藤恭資です。早いもので年末のご挨拶をさせて頂く時期になりました。
今年もホームページから「雨漏り修理」「屋根葺き替え工事」「無料屋根診断」などたくさんのお問い合わせを頂きました。ありがとうございました。m(__)m
来年も「瓦の後藤」をよろしくお願いします。そして来年も皆様にとって良い年になりますよう、心よりお祈り申し上げております。どうぞ良いお年をお迎え下さい。
今年もホームページから「雨漏り修理」「屋根葺き替え工事」「無料屋根診断」などたくさんのお問い合わせを頂きました。ありがとうございました。m(__)m
来年も「瓦の後藤」をよろしくお願いします。そして来年も皆様にとって良い年になりますよう、心よりお祈り申し上げております。どうぞ良いお年をお迎え下さい。


2015.11.24


2015.11.18


2015.11.02

初めての新聞取材でしたので緊張しましたが、日本屋根経済新聞は屋根業界では有名な全国紙ですので、そのような新聞に取材して頂けたのはとても嬉しかったです。大変良い経験になりました!(^o^)ノ


2015.10.22


2015.10.09
久しぶりの更新になります。一宮市での雨漏り修理、棟積み替え工事が終わりました。少しの工事期間でしたが、お施主様には大変よくして頂きました。
N様、この度はホームページより弊社をご指名して頂きましてありがとうございました!(^_^)/


2015.08.06


2015.07.27


毎年恒例の行事みたいなんですが、私が他支部ということもあり参加しずらいんですよね…。今回は知り合いの誘いもあり家族で参加させてもらいましたが、とてもよかったです!(^^♪ 川は綺麗だし、マスは面白いように釣れるし、子供たちも大喜びでした。
来年も是非参加したいと思います。西三河支部の皆さんありがとうございました。お疲れさまでした。


2015.07.15
今日までに山県市の葺き替え工事、新築工事と完工することができました。仲間の職人さんのおかげですね。感謝!
台風11号が東海地方に接近しております…勢力が強いだけに心配です。台風の通過後は棟の積み直し工事を予定していますが、台風被害が出ないことを祈るばかりです。


2015.06.23


2015.05.29
皆さん、ご無沙汰しております。約2か月ぶりの日記の更新です。 たくさんの人たちのおかげで、仕事は大変忙しくさせて頂いております。
あまりの忙しさに日記の更新をさぼってしまいました…。その間、仲間の職人からは「暇なの〜」、「大丈夫?」、中には「生きてますか?」などなどたくさんのお言葉を頂きました。(笑) 私は毎日仕事をしておりますよ。(^^♪
明日からは岐阜県山県市で屋根の葺き替え工事を着工致します。暑い中での瓦めくりになりますが、応援に来てくれる職人さんどうぞよろしくお願いします。
あまりの忙しさに日記の更新をさぼってしまいました…。その間、仲間の職人からは「暇なの〜」、「大丈夫?」、中には「生きてますか?」などなどたくさんのお言葉を頂きました。(笑) 私は毎日仕事をしておりますよ。(^^♪
明日からは岐阜県山県市で屋根の葺き替え工事を着工致します。暑い中での瓦めくりになりますが、応援に来てくれる職人さんどうぞよろしくお願いします。
これからはこまめに日記の更新をしますね!


2015.03.15


2015.03.04


2015.02.10
瓦の後藤がこのホームページを作ったのは2010年の12月です。もう丸4年が経った事になりますが、おかげさまでホームページからのお問い合わせが100社を超えました。本当にありがとうございます。
そこで、お客様への感謝の意味を込めまして特別なキャンペーンを実施致します。このホームページからお問い合わせ、もしくはお見積もりのご依頼を頂いたお客様に「8%の値引き」をさせて頂きます。(お電話の場合でも「ホームページを見たのですが…」と言って頂ければ値引きを致します。)
是非この機会に「屋根の気になる事」をご相談下さい。
そこで、お客様への感謝の意味を込めまして特別なキャンペーンを実施致します。このホームページからお問い合わせ、もしくはお見積もりのご依頼を頂いたお客様に「8%の値引き」をさせて頂きます。(お電話の場合でも「ホームページを見たのですが…」と言って頂ければ値引きを致します。)
是非この機会に「屋根の気になる事」をご相談下さい。


2015.02.02


2015.01.26
名古屋市守山区で行なわれている棟の積み直し工事が、順調に進んでおります。
ホームページより雨漏り修理のお問い合わせを頂いたお客様ですが、屋根を見てみると棟下の漆喰がすごい事になっていました。施工した業者もよく塗ったものです…これほどひどい状況は久しぶりに見ましたね。
施工後の写真でよく違いが分かりますが、雨漏りの原因はこの漆喰です。棟下の漆喰はただ塗るだけではダメです。漆喰工事も瓦や雨流れの知識が必要になってきます。先日も現場の前のお宅で、漆喰とラバーロックをしていた他業者が4人で屋根にのぼっていましたが、あきらかにやる必要のない工事だと思いました。「おかしいな?」と思ったら近くの瓦屋根工事店に相談するといいですよ。
施工後の写真でよく違いが分かりますが、雨漏りの原因はこの漆喰です。棟下の漆喰はただ塗るだけではダメです。漆喰工事も瓦や雨流れの知識が必要になってきます。先日も現場の前のお宅で、漆喰とラバーロックをしていた他業者が4人で屋根にのぼっていましたが、あきらかにやる必要のない工事だと思いました。「おかしいな?」と思ったら近くの瓦屋根工事店に相談するといいですよ。


2015.01.19
可児市での瓦葺き戻し工事が終わりました。既存の古瓦という事でしたので、瓦一枚一枚を選り分けながらの作業になりました。土葺きでの施工ですが瓦の下には横桟を通してあり、さがり防止のためにステンレス釘と導線で固定してあります。
工期が少しかかってしまいましたが、お施主さんにも喜んで頂けたので良い瓦屋根が提供できたと思います!


2015.01.15


2015.01.13

新築住宅においても瓦屋根が減少するなど、昔と違って仕事量もかなり落ち込んでいます。かわら職人になりたいという若者も少ないですしね…。弊社も組合活動を通して、皆さんに瓦の素晴らしさと魅力を伝えていければと思います。


2015.01.08


2015.01.01
あけましておめでとうございます。今年も旧年同様よろしくお願い致します。本年が皆様にとって幸多き年なりますようお祈り申し上げます。
尚、新年は1月8日から平常営業とさせて頂きますので、今年も変わらぬご愛顧をお願い申し上げます。
尚、新年は1月8日から平常営業とさせて頂きますので、今年も変わらぬご愛顧をお願い申し上げます。
平成27年 元旦
瓦の後藤 代表 後藤恭資
瓦の後藤 代表 後藤恭資
