- トップページ
- 瓦職人の戯言バックナンバー 2021


2021.12.27
早いもので年末のご挨拶をさせて頂く時期になりました。今年も「雨漏り修理」「屋根葺き替え工事」「無料屋根診断」などのお問い合わせをたくさん頂きました。本当にありがとうございました。m(__)m
尚、弊社の年末年始のお休みは12月30日〜1月9日となりますので、現地調査やお問い合わせなどのご返信は1月10日以降となりますことをご了承下さい。
来年も「瓦の後藤」をよろしくお願いします。そして来年も皆様にとって良い年になりますよう、心よりお祈り申し上げております。どうぞ良いお年をお迎え下さい。
尚、弊社の年末年始のお休みは12月30日〜1月9日となりますので、現地調査やお問い合わせなどのご返信は1月10日以降となりますことをご了承下さい。
来年も「瓦の後藤」をよろしくお願いします。そして来年も皆様にとって良い年になりますよう、心よりお祈り申し上げております。どうぞ良いお年をお迎え下さい。


2021.12.23
雨漏り修理に伺いました。今年は日記でも度々紹介している谷の交換工事ですが、銅板からステンレス谷板に交換します。
棟を解体して既存の銅板を撤去した後、雨漏りを確認します。その後、下地の腐食を確認してから防水紙を敷き、ステンレス谷板を取り付けます。
棟を解体して既存の銅板を撤去した後、雨漏りを確認します。その後、下地の腐食を確認してから防水紙を敷き、ステンレス谷板を取り付けます。
谷板の交換工事は手間がかかるんですよね…長年の経験と技術が必要な工事になります。今回も綺麗に仕上がりました!(^^♪


2021.12.20


2021.12.14


2021.12.06
こちらのお客様はホームページよりお問い合わせをいただきました。ありがとうございます。


2021.11.30
今週は扶桑町で屋根リフォーム工事です。カラーベストの上に粘着ルーフィングを貼り、T-roofでカバー工法します。この時期は寒さのせいもあり、粘着ルーフィングの着きが悪いですね…。(>_<)


2021.11.24
今年もあと少しです…年内の屋根工事はほぼ埋まりました。ありがとうございます。やりきれない工事は来年に持ち越しとなります。本当にご迷惑をおかけします。(>_<)


2021.11.15
岐阜県関市で、屋根の葺き替え工事に着工いたしました。既存の瓦、土、杉皮を撤去した後に、針葉樹の合板12mmにて下地を補強してルーフィングまで張りました。
この時期は暑くもなく寒くもないので、仕事もはかどりますね。応援に来てくれた職人さん、本当にありがとうございました!(^^♪


2021.11.05
東面と西面が急勾配で少し手間がかかりましたが、当初の予定よりも早く全体の工事が終わりました。本日、足場を外して完成になります。ありがとうございました!(^_^)/


2021.11.01


2021.10.21
久しぶりの更新です。(^^; あまりの忙しさに、今月は1日も休めてません…。雨も降らなかったですからね。
小牧市での葺き替え工事が完工しました。使用瓦はマルスギさんのイーグルエクサです。和瓦から洋瓦に葺き替えました。(施工前のお写真は撮り忘れてありません…(>_<))
小牧市での葺き替え工事が完工しました。使用瓦はマルスギさんのイーグルエクサです。和瓦から洋瓦に葺き替えました。(施工前のお写真は撮り忘れてありません…(>_<))


2021.10.6


2021.9.16
名古屋市でカラーベストカバー工法を着工いたしました。元のカラーベストの上に「T-roof」でカバー工法です。
しかし、今年はカバー工法が多いですね。板金の仕事が多くなったことで、メインの瓦工事が思うように進まない…困ったものです。(^^;


2021.9.9


2021.8.27
猛烈な暑さで、思うように工事が進みませんね…。(>_<) 明日からは、先日捲った現場の屋根工事に取り掛かります。


2021.8.6
久しぶりの新築工事が完工しました。使用瓦はマルスギさんの「イーグルエクサ」です。2階は片流れ屋根で、最終的には太陽光パネルが設置されるようです。
猛烈な暑さの中、無事に終わり何よりでした。(^^)/


2021.7.30


2021.7.21


2021.7.16


2021.7.7


2021.7.5
天気が悪く、思うように仕事が進みません…。梅雨なので仕方ないのですが、今年は特に雨が降りますね。
江南市で棟工事が終わりました。のし瓦の凍て(割れ)がひどく、古い棟を撤去して新しいのし瓦で積みました。
江南市で棟工事が終わりました。のし瓦の凍て(割れ)がひどく、古い棟を撤去して新しいのし瓦で積みました。
綺麗になりましたね!(^^♪


2021.6.11
梅雨の中休みの暑さ…30℃を超えるとさすがにしんどいですね。頑張りますよ〜!(^^)/


2021.6.8


2021.5.17
雨漏りの原因である銅板からステンレス板に交換し、棟も積み直しました。のし瓦がコーキングでコテコテでしたが、カーターナイフで撤去して積み直しました。
あとは1階屋根部分の棟を積み直したら完成です。本当に綺麗になりました!(^^♪
あとは1階屋根部分の棟を積み直したら完成です。本当に綺麗になりました!(^^♪


2021.5.13
江南市での棟撤去、棟積み直し工事が完成し、母屋の雨漏り修理を行いました。
数年前から雨漏りしているようで、瓦を捲ると屋根下地が腐ってました…。手遅れになる前に早めの点検が必要ですね。(^^;


2021.5.10


2021.4.15


2021.4.5
先週末から江南市で天窓撤去と漆喰工事に着工しています。2箇所の天窓を撤去して一ヶ所は瓦で復旧、もう一ヶ所をガラス瓦で復旧します。
天窓自体からの雨漏りもありますが、天窓廻りからの雨漏りが酷いんですよね…。天窓を撤去する際、付属板金や防水紙の入れ方など他の方がやった仕事はある意味勉強になります。
天窓自体からの雨漏りもありますが、天窓廻りからの雨漏りが酷いんですよね…。天窓を撤去する際、付属板金や防水紙の入れ方など他の方がやった仕事はある意味勉強になります。
これで今後の大雨も大丈夫でしょう。


2021.3.26


2021.3.17


2021.3.11
江南市で屋根のリフォーム工事に着工しました。玄関部分は雨漏りによる一部葺き直しと谷板の交換工事、降り棟の撤去と隅棟の積み直しとなります。
降り棟の重みに鬼瓦が耐えられず落下したので、お客様と相談して今回は積み替えではなく撤去になりました。屋根が少し軽くなりますね。


2021.2.26


2021.2.17
北名古屋市での屋根リフォーム工事が完工しました。写真は施工前と施工後になります。
パラペット部分は立平葺きで、カラーベスト部分はT-roofでカバー工法しました。パラペットの内部は角波板金で張り、雨が集まる中樋も板金で新たに設置しました。
あとは外部の足場をばらして完了です。綺麗になりました!(^^♪
あとは外部の足場をばらして完了です。綺麗になりました!(^^♪


2021.2.5


2021.1.29


突然のことで少々照れもあり、ビックリもしましたね。長文ですがご紹介させていただきます。
この度は愛知県犬山市の後藤瓦店に瓦の葺き替え工事を依頼しました。瓦の葺き替えを決めたのは、台風による日本全国の瓦の破損です。1年も瓦の修理が出来ずに不安の日を過ごしているのを、テレビなどで拝見していると不安になりました。これから大型台風が上陸する確率が多くなると思います。
工事は古い瓦の撤去から始まり、新しい瓦の葺き替えまでの工程です。プロの工事はさすがと感心して毎日見ていました。完成するまでの約2週間…1月の工事でしたので寒さの中での工事でしたが、無事葺き替える事ができました。丁寧な作業と満足な出来栄えに感謝しています。
今後も瓦工事なら後藤瓦店さんに依頼します。ありがとうございました。
とても感激しております。休憩中のお気遣いも本当ありがとうございました。今後もお客様に良い瓦屋根を提供したいと思います。
工事は古い瓦の撤去から始まり、新しい瓦の葺き替えまでの工程です。プロの工事はさすがと感心して毎日見ていました。完成するまでの約2週間…1月の工事でしたので寒さの中での工事でしたが、無事葺き替える事ができました。丁寧な作業と満足な出来栄えに感謝しています。
今後も瓦工事なら後藤瓦店さんに依頼します。ありがとうございました。
令和3年1月吉日 大口町より


2021.1.26


2021.1.22


2021.1.21
あま市にて屋根カバー工法を着工いたしました。「ニチハ パミール」を「スーパーガルテクト」でカバーします。
スーパーガルテクト良いですね〜。施工もしやすいですし、葺きあがりも綺麗なんですよ。板金の中では特に気に入っております!(^^♪ 工事が完了したら、また更新しますね。
しかし…パミールですが、不具合報告が多い屋根材ですよね。塗装も無意味ですし…困ったものです。カバー工法か屋根葺き替え工事しかメンテナンス方法がありません。自宅の屋根材がスレートでしたら一度確認をお勧めします。
しかし…パミールですが、不具合報告が多い屋根材ですよね。塗装も無意味ですし…困ったものです。カバー工法か屋根葺き替え工事しかメンテナンス方法がありません。自宅の屋根材がスレートでしたら一度確認をお勧めします。


2021.1.18


2021.1.7


2021.1.6


2021.1.1
あけましておめでとうございます。旧年同様、今年もよろしくお願いいたします。本年が皆様にとって幸多き年なりますよう、お祈り申し上げます。
尚、新年は1月6日(水)から平常営業とさせて頂きます。今年も変わらぬご愛顧をお願い申し上げます。
尚、新年は1月6日(水)から平常営業とさせて頂きます。今年も変わらぬご愛顧をお願い申し上げます。
令和3年 元旦
瓦の後藤 代表 後藤恭資
瓦の後藤 代表 後藤恭資
